忍者ブログ
.
リアルタイム
心臓の鼓動が聞こえる

このクロスレートの提供はForexpros - FX ポータルサイト

ライブ 商品先物 表の提供はForexpros.jp
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おはようございます

先週は すごい相場でしたが いかがでしたでしょうか?

今週は 少し穏やかになってほしいものです

日経平均は 29円安で寄り付いた後 さらに下げています

先週末 ダウが 100ドル以上 上げてますから

アジアの株価は 大きく下げることなく 堅調な予感

原油は 70ドル近辺で 小動き 金は上げ気味です

現在 円高・ドル高 のようですが 

クロス円は かなり進んでいますので 戻してもおかしくないですね

まだまだ 本気になれない展開ですので 慎重にいきましょう





PR


おはようございます

昨日のダウは -376ドルと 爆下げ

ユーロ圏の株価も 軒並み下げました

本日も 日経平均 -250円越え 原油も金も下げました

これだけ ダウが下げると アジアの株価は上がりにくい・・・

資源国通貨は 死んでいます 買えません

どうなったら この流れが止まるのか・・・・・

本日は NY入りから ダウが10000割れると

まだまだ 進んでいきそうです 

危なすぎて さわれません

 

 


 


NY入りまで 変わらない動きの予感です

今現在 JPYが一番強く 次がUSD

さらに EUR GBP・・・ となっています

弱いのは AUD

ここのところ 巻き戻しの動きのようで  

代り映えしません 何かここらで 逆転打がほしいところです

飽きてきました・・・・




こんばんは

ユーロ圏 始まりました 穏やかなスタートです

日経平均は 大引け -156円 原油は 若干上げ気味

ユーロ圏 株価 上げています

まだまだ 底が分かりませんが 堅調気味です

つられる様に ハンセンも プラス回復しています

この調子で行くと ダウも 上げそうですから

円高が かなり進んでいますので 一気の戻しもありでしょうか?

CADが 少し気になっています 仕込みどきなのかも

展開を見つつ 頑張りましょう


 


こんにちは

今11時前ですが 現在動きは落ち着いています

日経平均は 65円安で寄り付いた後 さらに下げています

原油は 72ドル後半で小動き

68ドル近辺から 一気に戻していますので 底近い感じです

昨日の ユーロ圏の株価 ダウの動きから 日経平均 アジアの株価は

下げても おかしくないですが

今日は これ以上の 突っ込みはないように思います

これからの動きに 注意しましょう

危険な相場は 敏感ですから・・・・・




 

 


おはようございます

本日は 昨日とは うって変わって 危ない相場

どうも ドイツ財務省からでた 空売り規制の発表により

株価が反転 リスク回避の動きとなったようです

日経平均も 155安スタートから さらに下げ拡大

かなり円高が 進んでいます

原油も 1ドル以上下げて 68ドル前半で推移

ハンセンも ユーロ圏の株価も 爆下げの予感なので

動きを見つつ 円・ドルロング が無難でしょう




 

<< Previous 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 Next >>
世界時計
世界時計 FXFX 比較
株価指数

この 株価指数 表の提供はForexpros.jp
日経平均・NYダウ
政策金利
FXCMジャパンFX投資ツール
月齢
日経平均やドル円は満月や新月の日に変化日になることが多い トレードの参考になれば
最新コメント
[01/28 トシロー]
[01/27 トシロー]
[10/26 24Option (24オプション)]
[10/26 NONAME]
[10/26 24Option (24オプション)]
[10/26 NONAME]
[10/26 24Option (24オプション)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
がっつり
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
kitemasu!
経済指標
外貨取引fx
経済ニュース
オープン マーケット
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ボイドカレンダー
Copyright (C) がっつり All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]