このクロスレートの提供はForexpros - FX ポータルサイト
ライブ 商品先物 表の提供はForexpros.jp
こんばんは
日経平均 大引け 380円安
ユーロ圏株価 マイナススタート から さらに下へ
ダウ先物も 9900ドルを 割っています
円高・ドル高 の展開 となっていますが
やはり ユーロ主導で動いているようです
原油も 一時 70ドル割れましたが 戻してきました
相変わらず 豪ドルは 弱いですね
ポンドも ユーロが これだけ主導して落ちているにもかかわらず
ユーロポンドが 落ちないということは
ポンドも 弱いんでしょうか?
ユーロドルがもう少し 戻すのを待って 売って行こうと思います
PR
こんにちは
先週末は 米雇用統計 悪化ということで リスク回避の動き
ダウも 大幅安 -323ドル
さらに ユーロ圏で 悪い噂 噴出で ユーロドル主導で
円高・ドル高 が 一気に加速
本日も 流れは変わらず
日経平均 寄り付き 195円安から 下げて 350円以上の暴落
原油も 1ドル以上下げて 70ドル近辺
金も 軟調となっています
ユーロドルも ついに 1.19割れ 留まるところを 知りません
この株安の連鎖は いつ終焉を迎えるのでしょうか・・・
今日は さわらない方が無難ですが
戻りがあるなら 売って行く事が出来るかも知れませんね
ロンドンまで 安易な取引は 危険ですよ
AUD/USD の展望を 勝手に考えてみました
今現在 0.8278近辺 ここらで底 と考えて 買うと
ストップは 0.82割れ
ある程度 底を確認してから 買う場合 0.84越えてから となります
その場合は ストップは 浅めで
EUR/USD の動きに左右されてしまうので
どこまで突っ込まれるか 難しい相場です
ということで 安易な エントリーは 控えましょう
以上 思い込みいっぱいな 展望でした
米雇用統計の発表後 円高・ドル高 が 進んでいます
米経済が 底を打ったのでは という思いと
利上げも近い というような 思惑から
米は 大丈夫だ 問題はユーロ圏にあると投資家たちは 考えていた
しかし ここにきて 米も怪しいという思いが 噴出したようだ
こんばんは
ロンドンスタートは 落ち着いた動きで 円安 ドル安でしたが
相場模様は 一変しました!
ユーロが主導で 下落となっている模様で
円高 ドル高 となっています
ダウ先物も 急落しています
”米雇用統計” 前の落ち着いた動きに 水を指された感じです
原油も 75ドル越えから 74ドル割れへと 急落しています
EUR/USDは 1.20台半ばまで 下げてきました
いったん反発するのか それとも このまま落ちていくのか
楽しみになってきました
もう少し 時間待ちとしましょう
ロンドン 始まっていますが 株価プラススタートです
原油も 75ドルに迫る勢い となっています
円安・ドル安 ですが 大きく動けない状態です
日経平均 大引け 13円のマイナス
アジアの株価も 上げるでもなく下げるでもなく な感じでした
米雇用統計が 無難に通過出来たら
ドル安の方に 伸びていくんでしょうか
それまでは 動けない・・・・・
日経平均・NYダウ
最新コメント
[01/28 トシロー]
[01/27 トシロー]
[10/26 24Option (24オプション)]
[10/26 NONAME]
[10/26 24Option (24オプション)]
[10/26 NONAME]
[10/26 24Option (24オプション)]
最新記事
(01/05)
(05/23)
(01/03)
(05/31)
(05/10)
(04/06)
(04/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
がっつり
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
kitemasu!
[PR] 忍者ブログ // [PR]