忍者ブログ
.
リアルタイム
心臓の鼓動が聞こえる

このクロスレートの提供はForexpros - FX ポータルサイト

ライブ 商品先物 表の提供はForexpros.jp
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは

4時前となりました 新年度もはじまっていますが 相場は変わらず・・・

昨日の ダウ 終値 -124ドル ユーロ圏株価 マイナス終了

原油は 下げて 101ドル半ばで 終えています

本日の 日経平均 寄り付き -82円 大引け -52円

原油は 上げて 102ドル前半です

円高・ドル安で 進行中 大きな動きはありません

ダウ先物 ユーロ圏株価先物 共に 上げています


本日の指標

        ・17:30  英 鉱工業生産

        ・17:30  英 製造業生産高

        ・19:00  独 鉱工業生産

        ・20:00  英 BOE 政策金利

        ・21:30  加 失業率

        ・21:30  米 新規失業保険申請件数 


などが注目です!

米の QE3期待が 後退したことにより ドルが強含み

経済指標も安定していて 残すは 失業率! 雇用対策!です

その点では 明日の 米雇用統計が 気になるところですが

ここで 改善されると ドル高が進みそうです

ドル円・クロス円は 円高方向ですが もうしばらく調整あり

円安方向への 転換を 逃さぬようにしなければ・・・・



PR

今年度も 最終日となりました

そして週末で 月末という 難しい展開

円高・ドル安 となっていますが 同じところを ぐるぐる

動き出せば スーッと行って 戻る感じ

まともに 動いてる感じはありません

ドル円・クロス円も 下げ止まっていますが もう少し下がありそう

安易に買いを入れると 危険です

もう少し見極めてからでも 遅くは無いと思います





円安が進んできましたが どこまで・・・・

高値超えを 狙う動きでしょうか

年度末の 3月も 最終週ですので ここからは 慎重に

ドル安も そろそろ限界説も あるようで

とまれば 逆送の動きになるかも・・・・・

今週は 重要指標も なさそうなので

その点では 捕らえやすいように思います

週末に向かって 思わぬ動きに 注意を怠り無く




 

こんにちは

4時半となりました

昨日の ダウ 終値 -45ドル ユーロ圏株価 仏は下げ 他は上げ

原油は 107ドル 前半で 終えています

本日の 日経平均 寄り付き -31円 大引け +40円

原油は 下げ気味 106ドル後半です

円高で進行中 オセアニアが 弱い展開です

ダウ先物 ユーロ圏株価先物 共に 少し上げています


本日の指標

        ・17:30  独 製造業PMI
        
        ・17:30  独 サービス業 PMI

        ・18:00  欧 製造業 PMI

        ・18:00  欧 サービス業 PMI

        ・18:30  英 小売 売上高

        ・21:30  加 小売 売上高

        ・21:30  米 新規失業保険 申請件数


などが 注目です!

ドル円・クロス円などは ここへきて 失速気味

まだ上向きではありますが もみ合い 調整気味です

ユーロ圏の 債務問題も 落ち着いて 徐々に ユーロが上げていましたが

頭打ち となっている模様

豪ドルも 売りが優勢ですが 金利差などで 持ち直しがあれば

そろそろ 買いが入ってもおかしくない状況と 思っています

ドル円は ここのところの勢いはないものの 安定していて

84円台に乗せるも すぐに戻される展開

83円割れも ありそうですが 押したら買いで攻めたいところ

週末に向けての 調整も 視野に入れつつ

押し・戻りは攻めてみたいところです



 

こんにちは

3時半となりました

先週末 ダウ 終値 -20ドル ユーロ圏株価 プラス終了

原油は 107ドル半ばで 終えています

本日の 日経平均 寄り付き +21円 大引け +12円

原油は 上げ気味 107ドル後半です

為替は 総じて小動きとなっています

アジア株も 買い気配ではありますが 積極的ではない模様

ダウ先物 ユーロ圏株価先物 共に 上げています

本日は 主だった指標も ほとんど無し

最近は ドル円・クロス円が 主役になっており

ユーロドルも おとなしい状況 

ドル高も一服気味で 下がりにくい状況が 続いており

上方向を 狙って見たい感じでしょうか

ドル円が 83円台前半でもみ合い中 下が固ければ 再度84円越えへ

ロンドン以降は 円売り優勢の展開でしょうか・・・・・・





こんにちは

今週は イベント盛りだくさんで 手が付けにくかったですが

週初こそ 危険な臭いがしていましたが

その後は リスクオフが 広がりつつあります

そして今日は 月一 ビッグイベント 米雇用統計!!

ユーロも落ち着いて 買われていますが

ここらで 様子見となりそうです

最近は ポジションの 持ち越しは怖いので

デイトレで やっていますが

たまには ビッグウェーブが ほしいところではあります

雇用統計が 予想外の展開なら ・・・・・・・



<< Previous 1 2 3 4 5 6 7 Next >>
世界時計
世界時計 FXFX 比較
株価指数

この 株価指数 表の提供はForexpros.jp
日経平均・NYダウ
政策金利
FXCMジャパンFX投資ツール
月齢
日経平均やドル円は満月や新月の日に変化日になることが多い トレードの参考になれば
最新コメント
[01/28 トシロー]
[01/27 トシロー]
[10/26 24Option (24オプション)]
[10/26 NONAME]
[10/26 24Option (24オプション)]
[10/26 NONAME]
[10/26 24Option (24オプション)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
がっつり
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
kitemasu!
経済指標
外貨取引fx
経済ニュース
オープン マーケット
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ボイドカレンダー
Copyright (C) がっつり All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]